私の人生のターニングポイントといっても過言ではないかもしれない。
今回はそんなお話です。
「投資なんて~」って思っている人はぜひぜひ読んでいただきたい。
考えが変わるかもしれませんよ。
投資をはじめたきっかけ
きっかけはこちらの動画↓
中田敦彦のYouTube大学。
武勇伝でおなじみのオリエンタルラジオ中田敦彦さん。
テレビでは観なくなりましたが今やチャンネル登録者数約500万人の超売れっ子YouTuberです。
こちらの動画で紹介していたのはこれまた芸人さんである厚切りジェイソンさんの著書、「ジェイソン流お金の増やし方」。
この内容を聞いて私は自分の価値観がすっかり塗り替えられてしまうほどの“衝撃”を受けたわけです。
そのあとすぐに本を買って証券口座を開設しました。
何に衝撃を受けたのか
詳しくは動画を観るかもっとちゃんと理解したければ本を読んでいただきたいのだが “価値観が塗り替えられるほどの衝撃” とはいったい何だったのか。
大きくは以下の3つです。
- ETFとかいう金融商品に衝撃
- これを買えと明確に示していることに衝撃
- 資産がどれだけ増えるのかを知って衝撃
ETFとかいう金融商品に衝撃
この本で紹介している “お金の増やし方” というのはずばり “ETF” の投資です。
ETFというのは日本語で言うと上場投資信託。
つまり投資信託のうち上場しているのがETFということ。

・・・・・。
まぁ小難しい話は置いといて。w
わかりやすく言うといろんな会社の株の詰め合わせパックです。
しかも数社とかじゃない。
数十、数百、ものによっては数千社とかいうレベル。
これ一つ買えば数千社に投資していることと同じってことです。
株の投資で怖いのは株を買った会社が倒産して紙切れになってしまうこと。
数千社に分散されているETFなら例えば隕石衝突レベルの天変地異や核戦争でも起きない限り0になることはないでしょう。
しかもその数千とある会社はすべて選び抜かれた優良企業です。
そこからさらに成績に応じて自動で入れ替えも行われます。
業績が悪ければレギュラー落ちして別の成績のいい会社と入れ替えられるんです。
リスクが分散されていて自動で入れ替えもしてくれて常にオールスター選手がそろっている。
初心者には最適の投資商品。
それが “ETF” です。
どうですか?
これ聞いただけでもちょっと揺らいできませんか?w
これを買えと明確に示していることに衝撃
一言でETFといってもいっぱいあります。

ETFがいいのは分かったよ。
でもどうせこうやってヒントだけ与えて肝心なところは自分で考えろって言うだろ?
と、思うでしょ?
この本は “何を”、”いつ”、”どうやって” 買えばいいのかまで明確に書いています。
これも衝撃でした。
その “何を” の部分ですが。
ずばり。
“VTI”

またアルファベット3文字。。。泣
難しく考えなくていい。w
これは商品名だからね!
VTIはアメリカの企業約3800社の詰め合わせパック。
3800社ってすごくない?w
もちろんどれもえりすぐりの優良企業だから「アメリカごと買う」、こう思ってくれて差支えない。
だから巨大隕石が落ちてきてアメリカ全土が吹っ飛ぶとかそれくらいのことでもない限り0にはならない。

アメリカってそんなにいいの?
確かに投資をはじめるまで考えたことなかった。
漠然と中国とかがすごそうなイメージはあったし日本もトヨタとか任天堂とか世界的に有名な企業はいくつか思い浮かぶ。
でも実は世界経済の中心は断トツでアメリカ。
“GAFAM”(ガーファム)というのは聞いたことがあるだろうか?
Google、Amazon、Facebook(今はMeta)、Apple、Microsoft
この頭文字をとってGAFAM(ガーファム)。
この5社はすべてアメリカの会社。
日々の生活を考えるといかにこれらの企業に依存しているかがわかると思う。
世界の時価総額ランキングを見ても上位50社の半分以上がアメリカの企業。
日本はトヨタが40位くらいに入る程度。
アメリカの景気が良ければ世界的に景気もいいし逆もしかり。
さらには今後も人口が増える見通しらしい。
人口が増えることと経済の成長は密接な関係。
そんなアメリカを買えるのが “VTI” なんです。
資産がどれぐらい増えるのかを知って衝撃
年利5%と聞くとどうでしょう?

たった5%か、、、
100万円あっても一年かけて5万円しか増えないってことでしょ?
しれてるなぁ・・・
そう思いません?
私思ってました。w
でも長期間で考えたことあります?
例えば15年でいくらになるか。
答えは約200万円。
つまり“倍”になる。

1年で5万円だったら5×15で75だから100+75で175万円じゃないの?
これは福利がわかっていない。
1年目に100万円が年利5%で105万円になる。
2年目はその105万円に年利5%がつくから110.25万円になる。
3年目はその110.25万円の5%。
つまり年々加速度的に金額が上昇していく。
このまま運用を続けて30年したら?
答えは約400万円。
実に元本の“4倍”。
これはもちろん30年間年利5%であればの話でそうなるという保証はどこにもない。
ただ、
これ以上は果てしなく長くなるので別の記事で詳しく書きたいとは思うが決して非現実的な数字ではない。
むしろそれ以上のパフォーマンスも十分期待できるとだけ言っておこう。
書籍のご紹介
動画で紹介されている書籍はこちら↓
この本は超初心者向けに書かれていています。
投資の知識が無くても抵抗なく読めます。
200ページ弱で短時間で読めるので「投資初めてだけど挑戦してみようかな」って方は是非読んでみてください♪
ジェイソン流というだけあって厚切りジェイソンさん自身この方法で資産を築き上げて “FIRE” を達成したそうです。
“FIRE” というのは “Financial Independence, Retire Early” の略で日本語で言うと経済的自立、早期リタイア。
要はもう一生働かなくてもいいだけの資産があるってことですね。
うらやましい。。。
「そんなの有名人だからできただけでしょ?」って思うかもしれません。
確かにジェイソンさんは売れっ子芸人さんです
かつ超エリートでIT企業の役員という肩書ももっています。
収入面でいうと我々庶民とは比較にならないでしょう。
ただFIRE自体はそれほど非現実的なことでもありません。
貯金だけでとなるとかなり難しいと思いますが投資を活用すれば一気に現実味が増してきます。
完全にFIREとまでいかなくても副業などで一定の収入を得つつのFIRE、いわゆるサイドFIREならより現実的です。
まとめ
以上、私の投資をはじめたきっかけである「ジェイソン流お金の増やし方」についてでした。
いかがでしたでしょうか?
投資に対する考え方が変わりましたでしょうか?
「いやいや、またそんないいことばっかり言って騙されませんよ~
そんな良いものならみんなやってるでしょ?」
ええ、たぶん投資をやってる人はみんなやってます。w
ETFへの投資は投資初心者にとって最適の金融商品ですが投資上級者でもポートフォリオには必ずと言っていいほど入ってくるのではないでしょうか。
長期で考えると投資におけるリスクはかなり軽減されます。
今の時代で貯金してても資産は増えません。
めんどくさいとか難しいとかで投資をしないのはあまりにももったいないです。
気持ちは痛いほどわかりますがw
“投資” というのは実はギャンブルの類ではありません。
むしろ資産を守ることでもあります。
もちろんやり方にもよりますが。
この記事が少しでも多くの方の資産形成の手助けになれば幸いです。
最後にとっても大事なこと。
そうはいってもリスクはゼロではありません。
投資は自己責任です。(詐欺は別ですが)
無理のない範囲で行うこと。
損をしても他人を責めないこと。
それを肝に銘じておきましょう。
コメント